ギタロー軍鶏2019燻製入荷!
投稿日:あのグルメコミック漫画”美味しんぼ”の モデルにもなった地鶏。 中央アルプスの麓、辰野町のきれいな空気と水に […]
あのグルメコミック漫画”美味しんぼ”の モデルにもなった地鶏。 中央アルプスの麓、辰野町のきれいな空気と水に […]
長岡朝日酒造からは、新酒うす濁りの生酒 「雪げしき」が、そして 雪深い魚沼のお菓子や「芳林堂」さんの 「地酒ケ […]
このラベルデザイン、オヤジはすごく気に入ってます。 涼しい+暖かい+生酒で、「涼暖生」。 銘酒「緑川正宗」の系 […]
新酒第二弾が入荷しました。 朝日山「ゆく年くる年」(吟醸)と、 夜明け前の「生一本しぼりたて」(純米吟醸生原酒 […]
緑川酒造の今年の一番酒。 雪深い、魚沼の粉雪が舞いあがるような ほのかにオリの絡んだ純米生原酒です。 &nbs […]
叶屋では過去に様々なイヴェントを催し、 今では止めてしまったものも多いのですが、 ボージョレーヌーヴォーの解禁 […]
本日入荷しました。 清酒「夜明け前」の今年の一番酒 「にごり生」。 フレッシュ&フルーティ&濃 […]
本日信州塩尻産のブドウ「コンコード」と 「ナイアガラ」を仕込んだ新酒のにごり生ワインが 入荷となり、既に入荷し […]
昨冬醸した酒を一年間 雪室で熟成させたお酒です。 叶屋の冬の始まりです。
今年収穫したブドウで作る ワインの新酒の入荷が始まっています。 今日は信州塩尻産の「セイベル」という名の ブド […]
まずは甲州産デラウエアの新酒。 うす濁りの出来立てのお酒は、 正にフレッシュ&フルーティ。 今年の秋を是非召し […]
ブログの更新を大変ご無沙汰いたしました。 台風が去り酷暑がぶり返して参りました。 皆様どうかくれぐれもご自愛く […]
大吟醸を搾った酒粕です。 タンク内で酵素が働き、柔らかく香り高くなりました。 採れたての胡瓜で粕もみにすれば最 […]
叶屋の駐車場脇に植えられた沙羅双樹の樹の 花が開花しました。 去年より10日も遅い開花です。 店舗の外壁に近い […]
この人が友部正人さん。 友部正人という人はフォークシンガーのレジェンド みたいに云われています。 […]
kamosu192pdf
昨年の様子 今年で12回目の開催になります。 オヤジは12年歳をとって還暦が迎えられそうな この […]
年に一日だけ「生」で出荷される純米吟醸酒です。 4メートルの圧雪で覆われたドームの貯蔵庫の中で、 昨冬仕込まれ […]
今年で12回目の開催になりました。 ”日本のキング・オブ・フォーク” 「友部正人」の叶屋店内でのソロコンサート […]