ワイン新酒甲州と信州
投稿日:今年収穫したブドウで作る ワインの新酒の入荷が始まっています。 今日は信州塩尻産の「セイベル」という名の ブド […]
今年収穫したブドウで作る ワインの新酒の入荷が始まっています。 今日は信州塩尻産の「セイベル」という名の ブド […]
去年の十月は、母の一年祭(一周忌)と 九州旅行があって何だかあわただしく過ぎていきました。 今年 […]
何だか忙しくて余裕がありません。 WCラグビーの予選で3連勝した日本の試合は ちゃんと観ているのに…。 近日中 […]
まずは甲州産デラウエアの新酒。 うす濁りの出来立てのお酒は、 正にフレッシュ&フルーティ。 今年の秋を是非召し […]
今年も秋上がりした旨酒、「ひやおろし」の販売が 解禁(毎年9/9・重陽の節句が解禁日)となりました。 夏が過ぎ […]
南箕輪村で酒米「山田錦」を平成17年から栽培してきた酒米農家「加藤忠秋さん」の 新しい圃場を視察しました。この […]
ブログの更新を大変ご無沙汰いたしました。 台風が去り酷暑がぶり返して参りました。 皆様どうかくれぐれもご自愛く […]
大吟醸を搾った酒粕です。 タンク内で酵素が働き、柔らかく香り高くなりました。 採れたての胡瓜で粕もみにすれば最 […]
お客さんのPさんにお願いしてあった 「ジェズベ」が届きました。 トルコに出張される機会に是非購入して 持ってき […]
6/23(日)、予定通り「友部正人ライブat叶屋」開催いたしました。 今年で12年連続の開催です。 この日は、 […]
恒例のライブコンサートです。 6/23(日)16時開演 前売 3,000円 当日 3,500円 15時頃から冷 […]
配達の途中、雨上りの東の空に 大きな虹が架かりました。 元大型店の駐車場だった空き地に車を止め、 たまたま同乗 […]
叶屋の駐車場脇に植えられた沙羅双樹の樹の 花が開花しました。 去年より10日も遅い開花です。 店舗の外壁に近い […]
オヤジがほぼ毎朝インターバル速歩&ランで 使っている大芝高原セラピーロードの沿道に 「コアジサイ」と、 稀少な […]
友部正人の叶屋店内ライブコンサートまで あと二週間になりました。 お陰様で大分席が埋まりましたが、 まだ空席も […]
大好評のうちに終売を迎えた 夜明け前生一本”しずくどり”に代わり、 夏のお酒、 夜明け前「純米にごり生」と 夜 […]
この人が友部正人さん。 友部正人という人はフォークシンガーのレジェンド みたいに云われています。 […]
奈良井宿のお店「藤屋」さんから 今日届きました。 山と林を従えた「しじゅうから」の木版画です。 GWの最終日に […]
今年は例年になく花をたくさんつけました。 「レーベンブロイ」という品種名の薔薇。 一重咲き「カクテル」は芳しく […]
kamosu192pdf