地酒ケーキ「緑川」販売開始です
投稿日:新潟県魚沼市の老舗菓子屋「芳林堂」のロングセラー商品。魚沼の淡雪を想わせるような純白のスポンジ生地に緑川の純米 […]
新潟県魚沼市の老舗菓子屋「芳林堂」のロングセラー商品。魚沼の淡雪を想わせるような純白のスポンジ生地に緑川の純米 […]
本日(5/26)より販売開始です。大芝高原の工房で作られたプリンです。新発売となった「純米酒香るプリン」は、酒 […]
創業は明治二年。元々は糀を造る「糀屋」。信州北信濃須坂の地で、糀から手造りする創業当時からの製法で味噌造りを行 […]
裏庭に流れる小川の畔に毎年顔を出してくれる蕗の薹。休日の夕餉に酢味噌和えで愉しみました。比較的小っちゃなミズブ […]
お昼ご飯は、オヤジ自身が予てから是非訪れたいと熱望していた「三勝屋」さん。正午一寸前に辿り着いたのにもう5組く […]
香り高い、夏の大吟醸の酒粕「夜明け前大吟醸粕」入荷しました。 採れたてのキュウリで粕もみは最高です。 数量に限 […]
6月4日は”ローメン”の日。蒸し麺を使うことから6/4(ムシ)にかけて伊那ローメンズクラブが制定したものです。 […]
これは食事の後のデザート。「ミワトルテ」のフルーツ山盛りタルトです。キャンドルのアレンジはノリ自身です。カスタ […]
つれあいの眞美さんが気合いを入れたかどうかは知りませんが、薩摩揚げと、手作り山椒味噌の蒟蒻の田楽、そしてお客様 […]
今日の肴は豪華です。娘の嫁ぎ先のお父さんが、富山への帰省から戻られるお土産として下さったものです。墨造りの烏賊 […]
休みの日の夜は、特別な予定が無い限りおウチで一献。大抵はオヤジが16時頃スーパーで食材を調達し、帰宅後調理に取 […]
今春入荷予定の「春の酒」が全てそろいました。 左から、真澄「うすにごり(純米吟醸活性生酒)」、緑川「霞しぼり( […]
本日出揃いました。「旬の味」信州産・甲州産のにごり生新酒。 信州産は、塩尻産のナイアガラ、コンコードを原料に、 […]
年に一日だけ入荷する、新潟魚沼のお酒緑川雪洞貯蔵酒「緑生」が入荷しました。 4メートルの圧雪で覆われた雪の貯蔵 […]
毎年冬季限定で発売される美味しい食品タチ(ノンアルコール)が今年も出揃いました。 ・ギタロー軍鶏の燻製(グルメ […]
長野県産の酸化防止剤無添加のワインの新酒(井筒・五一)、山梨県産のにごり生ワインの新酒(シャトー酒折)の入荷が […]
叶屋の月刊案内チラシ「醸」に連載している酒屋漫画です。笑ってやってください。 新漁の秋刀魚、先日目出度く賞味す […]
あのグルメコミック漫画”美味しんぼ”の モデルにもなった地鶏。 中央アルプスの麓、辰野町のきれいな空気と水に […]
長岡朝日酒造からは、新酒うす濁りの生酒 「雪げしき」が、そして 雪深い魚沼のお菓子や「芳林堂」さんの 「地酒ケ […]
叶屋では過去に様々なイヴェントを催し、 今では止めてしまったものも多いのですが、 ボージョレーヌーヴォーの解禁 […]