コンテンツへスキップ
地酒処叶屋
  • about us
  • concept
  • brands
  • gallery
  • shop
  • contact

アウトドア三昧

初夏のセラピーロード

投稿日: 2024年6月13日2024年6月13日

毎朝のルーティーン、大芝高原セラピーロードのインターバルラン。現在此処彼処に”山紫陽花”が乱舞。紫陽花のミニチ […]

叶屋だより

沙羅開花!そして山菜の酒肴

投稿日: 2024年6月8日2024年6月8日

叶屋駐車場の沙羅の樹の花の開花が始まりました。樹齢はおよそ50年、叶屋が新店舗をオープンさせた年に植えられたも […]

今日の美味

「蔵元やまだ」夏の美味いもん入荷!

投稿日: 2024年6月4日2024年6月4日

岐阜県八百津町から本日届きました。昨夏のパリで開催された、酒のコンテスト「KURA MASTER」にて最高賞の […]

叶屋だより

「涼を贈る」夏ギフトはがきUP!

投稿日: 2024年5月31日2024年5月31日
醸WEB

醸WEB243号

投稿日: 2024年5月25日2024年5月25日
日本酒だより

夏の酒 続々入荷中!

投稿日: 2024年5月23日2024年5月23日

暑い季節にキリッと冷やして美味しい「夏の酒」が続々入荷中です。フルーティで喉越し爽やかな味わいを是非お楽しみ下 […]

こんな事がありました

小野酒造店創業160周年記念「暁祭」開催

投稿日: 2024年5月14日2024年5月14日

5/11(土)、12(日)の2日間の日程で開催された、清酒夜明け前「小野酒造店」の創業160周年を記念して蔵元 […]

アウトドア三昧

銀竜草(別名:ユウレイダケ)

投稿日: 2024年5月11日2024年5月11日

毎朝のルーティーン、大芝セラピーロードのインターバルウォーク。今年も沿道に姿を見せてくれました、銀竜草(ぎんり […]

見たこと聞いたこと

二枚の絵画

投稿日: 2024年5月8日2024年5月9日

義父で敬愛する洋画家「垣内カツアキ氏」の油絵二点を現在店内にて掲示中です。上掲「水辺の森夕景」は、氏が33歳の […]

叶屋だより

5/12(日).13(月)は連休になります

投稿日: 2024年5月8日2024年5月8日

連休の告知です。 来る12日(日)は、清酒「夜明け前」蔵元、小野酒造店の創業160周年記念のイベントに参加する […]

日本酒だより

夏の酒 夜明け前「澄上(すみあがり)」発売

投稿日: 2024年5月1日2024年5月1日

夜明け前の”夏の酒”「澄上(すみあがり)」が本日入荷しました。蔵元の地元で栽培された酒造好適米を100%使用し […]

未分類

山菜に酒

投稿日: 2024年4月30日2024年4月30日

定休日の恒例、夕刻より軽アルコール飲料を引っかけながら先ずは酒肴の調理。この日は山菜の王とも言われる”タラの芽 […]

今日の美味

牛すじと豚モツのどて煮

投稿日: 2024年4月23日2024年4月23日

休みの日にはオヤジがお料理。この日は嘗て名古屋空港で食した「どて煮」ときしめんが無性に食べたくなり、最近妻が調 […]

醸WEB

醸WEB242号 アップしました

投稿日: 2024年4月21日2024年4月21日
キレイ!

権現桜とクリームチーズの酒盗和え

投稿日: 2024年4月16日2024年4月16日

良く晴れた休日、隣町(箕輪町)の一本桜「権現桜」を妻と観に行きました。樹齢は約1.000年、樹高13メートル、 […]

information

小野酒造店創業160周年記念「暁祭」ご案内

投稿日: 2024年4月12日2024年4月12日

恒例の「小野酒造店見学会」が、コロナ渦により途絶えて5年が経とうとしています。今年は、蔵元が創業160周年を迎 […]

叶屋だより

INA DAZE クラフトビール入荷!

投稿日: 2024年4月5日2024年4月5日

信州伊那谷中央アルプスの麓に或るクラフトビールのファクトリー、INA DAZE BREWINGから季節商品を含 […]

醸WEB

醸WEB241号配信

投稿日: 2024年3月21日2024年3月21日

叶屋月刊情報誌「醸(CAMOS)」配信します。ご覧下さい。

今日の美味

妻有そば、ざるうどん入荷しました

投稿日: 2024年3月14日2024年3月14日

日本乾麺コンクール4年連続(2020~2023)グランプリに輝く、新潟十日町の製麺所「玉垣製麺所」から妻有そば […]

今日の美味

高木商店 鯖缶・鰯缶入荷!

投稿日: 2024年3月7日2024年3月7日

素材の良さで大人気の缶詰、茨城「高木商店」の缶詰が入荷しました。寒さばの水煮・味噌煮、寒いわしの水煮・味噌煮、 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 4 5 6 … 22 次へ

カレンダー

最近の投稿

  • 夜明け前大吟醸粕入荷!
  • ”涼を贈る”夏ギフト2025
  • 2025鑑評会受賞酒ごあんない
  • 醸254号UP!
  • 友部正人ライブat叶屋2025リポート

最近のコメント

  • 沙羅開花!そして友部ライブコンサートまで3週間! に 松本敏朗 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • information
  • アウトドア三昧
  • キレイ!
  • こんな事がありました
  • 今日の美味
  • 叶屋だより
  • 店づくり、庭づくり
  • 日本酒だより
  • 未分類
  • 本日の酒と肴
  • 見たこと聞いたこと
  • 醸WEB
  • 音楽は世界だ!

リンク

ふるさと納税「さとふる」

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright c 地酒処叶屋 All Rights Reserved.